タグ: 教育

  • 幼児期教育・保育推進検討委員会について

    第2回 幼児期教育・保育推進検討委員会

     8月31日(月)に筑北村坂北総合福祉センターにおいて、第2回筑北村幼児期教育・保育推進検討委員会を開催しました。
     今回は、現在2保育園でおこなっている交流事業についての審議、意見交換を行いました。
     

     

     第2回委員会の様子は、委員会だよりをご覧ください。

     

    第1回 幼児期教育・保育推進検討委員会

     7月17日(金)に筑北村公民館において、第1回筑北村幼児期教育・保育推進検討委員会を開催しました。
     この委員会は、筑北村の子どもたちの「未来社会を切り拓くための資質・能力」を幼児期から小学校、中学校を通した教育の中で育むことを目指し、幼児期教育及び保育について調査し、総合的に検討を行う委員会です。

     

    <検討を予定している主な内容>
     ・育てたい幼児像、基本目標、基本方針等に関すること。
     ・保育園の教育・保育機能の充実に関すること。
     ・発達や幼児期の遊びと小・中学校における学びの連続性を踏まえた幼児期の
      教育・保育の充実に関すること。
     ・配慮の必要な子どもへの早期発見と共に育つ保育に関すること。
     ・家庭・地域における教育力の充実に関すること。
     ・その他、幼児期の教育・保育の基本指針の策定に関し必要な事項(施設・職員
      配置等)に関すること。

     第1回委員会の様子は、委員会だよりをご覧ください。